転職面接で使える「最後に質問は?」の逆質問ベスト3

面接逆質問,面接

筆者:つばさ
筆者:つばさ

転職面接では、面接の最後に必ず「最後に質問はありますか?」と聞かれます。

実は、この「最後の質問」は合否を左右する大きな砦です。

今回は、面接担当者の心に残る「最後の質問」ベスト3を紹介しましょう。

逆質問ベスト3「合否の結果はいつどのようにいただけますか?」

最後の質問で面接担当者の印象に残るためには、面接担当者に何かを思わせる内容の質問が求められます。

例えば、

転職者
転職者
合否の結果はいつどのようにいただけますか?

という質問には「合否に期待している」という気持ちと「しっかりと連絡手段を確認しておこう」という気持ちがあります。

転職面接をしていると、しばしば面接の雰囲気から採用をあきらめてしまう転職者がいるのです。

「合否に期待している」という気持ちは、あきらめずに前を向いているサインであり、面接担当者には好意的に受けとられるでしょう。

また、仕事上「確認ができる」ということは大切な能力です。

面接という緊張する場面では、余計なことは言わずに無難に終えたいという気持ちが強くなります。「連絡はくるだろう」とあいまいにせずに「合否の結果はいつどのようにいただけますか?」と質問できる人は「どんなときでも大切なポイントをおさえられる人」として印象に残ります。

しかし、この「合否の結果はいつどのようにいただけますか?」という質問は、面接中に伝達手段を伝えられなかった場合に限り使うことができます。

面接の始まりに「面接の結果は後日郵送します」と言われていたにもかかわらず、最後にこの質問をしてしまっては「話をきいていなかった人」としてマイナスの印象が残ります。「合否結果の伝達方法」の質問は最後の質問に使える質問ではありますが、時と場合に応じて使い分ける必要があります。

逆質問ベスト2「御社はこれから海外部門に力を入れるとのことですが、具体的にどのようなスキルが求められますか?」

最後の質問で印象を深くできる転職者は「事前に受ける企業について、調査をしなければできない質問」を準備しています。

例えば、

転職者
転職者
御社はこれから海外部門に力を入れるとのことですが…

という言葉は、事前に企業の戦略や今後の展望について調べていなければ出てこないでしょう。

最後の質問では、質問するだけでなく「自分のやる気度アピール」をすることも可能です。

さりげなく事前に調べてきた知識を質問の中に組み入れて「やる気度アピール」をすれば面接担当者の印象に強く残ることができるのではないでしょうか。

また、

転職者
転職者
具体的にどのようなスキルが求められますか?

と続けることで、現状満足や現状維持ではなくまだまだ進歩したい気持ちを使えることができます。

転職面接を終えても、合否の発表や入社までに少し時間がかかります。そのわずかな時間もムダにすることなく、有効活用したい気持ちが伝わる良い質問といえるでしょう。

しかし、印象に残ることばかりに注意がいってしまい、自分の経歴とかけはなれた内容で質問をしてはいけません。

例えば、海外経験も実務経験も語学スキルもない人が「海外部門に力を入れるとのことですが…」と言っても、実力も経験も伴わず、説得力がありません。

むしろ「未経験の部門に挑戦するために転職したいのかな」と誤解や憶測を招いてしまう可能性があります。

質問をするときには、できるだけ具体的かる自分とつながりがある範囲で質問するようにしましょう。

逆質問ベスト1「私はリーダシップを活かした仕事を経験してきました。御社ではチームプレイが求められることは多いですか?」

最後の質問でそれまでの面接の雰囲気を一変させることもできます。

例えば、転職面接では自己アピールする場面がありますが、思っていたよりも時間が短くて思っていたようにアピールできなかったとします。

自己アピールが弱い転職者は、面接担当者の印象に残りづらいかもしれません。そんなときには、面接の最後の質問を自己アピールの機会にさりげなくかえてしまいましょう。

例えば、

転職者
転職者
私はリーダーシップを活かした仕事を経験してきました。

と言えば、自分にはリーダーシップがあることをハッキリと伝えることができます。

また、面接担当者から見ればハッキリと「この人はリーダシップがある人」という印象が残ります。

さらに、面接担当者は「リーダシップを活かした仕事とは何だろう?」という新しい疑問が湧き、面接をふくらませるきっかけにもなり得ます

面接時間が合否に左右すると簡単にいえるものではありませんが、やはり時間が短いよりは長い方が面接担当者の心には残ります。

転職者
転職者
御社ではチームプレイが求められることは多いですか?

と続けることで、仕事内容に興味を持っていることがうかがえます。

このときに注意したいことは、あまり仕事内容を狭く絞らないことです。

例えば「私はチームプレイで自分がリーダーシップを発揮できる仕事がしたい」と言ってしまうと、採用するかもわからない状態にもかかわらず、希望の仕事内容まで面接で言ってしまったことになり、面接担当者は「配属が難しい人かもしれない」「仕事を選ぶ人かもしれない」と心配になるかもしれません。

面接対策が充実している転職エージェント

面接が不安…
面接対策をもっと充実させたいけど、どうやったら良いのか分からない…

というひとはつぎの転職エージェントを利用してみましょう。

自己PRのやり方や志望動機の話し方などの基本的な面接練習から、企業ごとの面接対策など、充実のサポートをうけることができます。転職活動に割く時間も節約できるので、おすすめの転職活動方法の1つです。

失敗しない エージェント選び決定版!

20代におすすめの転職エージェント

更新日:2024/10/31

JAIC(ジェイック)のココがおすすめ

  • 未経験から正社員に就職!
  • 就職成功率81.1%以上
  • キャリア支援実績23,000名以上
  • 定着率91.5%のホワイト企業求人
  • 厚労省委託の「職業紹介優良事業者」

JAIC(ジェイック)

JAIC(ジェイック)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #経歴不問
  • #若年層
  • #未経験可
  • #短期離職可
JAIC(ジェイック)の関連記事

第二新卒エージェントneoのココがおすすめ

  • 既卒・フリーターでも就職できる
  • 就職成功者15,000人以上
  • 未経験OKの求人が5,000件以上
  • 入社前・後のアフターフォローもバッチリ

第二新卒エージェントneo

30代・40代におすすめの転職エージェント

更新日:2024/10/31

doda(デューダ)のココがおすすめ

  • 転職者満足度No.1
  • 転職支援実績、求人数は日本最大級
  • 大手・優良企業のdoda限定の求人多数
  • 転職市場に精通した専門スタッフ
  • 転職活動の手続き代行

doda(デューダ)

doda(デューダ)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #経歴不問
  • #大手総合型
doda(デューダ)の関連記事

WORKPORTのココがおすすめ

  • 転職決定人数 No.1
  • 創業19年の豊富な転職ノウハウ
  • 転職相談実績50万人以上
  • 特に、エンジニア、クリエイティブ、営業、事務、管理に強み

WORKPORT

「最後に質問は?」の逆質問以外の面接対策に関するノウハウはこちら

JOB HUNTING.comでは、面接対策に関するノウハウ情報を提供しています。「面接対策に関する情報を知りたい」という方は、ぜひこちらのコンテンツもチェックしてみてください。

面接対策ノウハウ記事

まとめ|逆質問には自分らしい言葉、自分らしい質問を

最後の質問は「答えが一つしかない質問」をしなければいけないわけではありません。さらにいえば、正しい答えが出る質問でなくてもかまわないのです。

面接担当者は、実際に現場で働いている社員の一人です。社員の立場から答えてもらいたい質問、社員だからわかる質問も印象に残る質問となるでしょう。

ベスト3に挙げた質問例は一般的な質問です。

個性ある質問、本心からの質問はどんな質問よりも面接担当者の心を揺さぶります。

自分らしい言葉で自分らしい質問を考えてみましょう。