質問『今までの仕事の中で感じた不満は?』の上手な答え方|転職の面接対策
- 「今までの仕事の中で不満はありません」という答えはマイナス評価に繋がることがある
- 不満を言ったあとは、必ず改善策を続けて言うようにする
- 想定外の質問を受けたときには、前向きな答えを考え出すことが大切

転職面接で聞かれる「今までの仕事の中で感じた不満は?」の上手な答え方を解説
転職面接では、新卒の就職面接のようなストレートな質問は減ります。
転職者の本心を聞き出すために、面接担当者は言葉をかえて緻密な質問をするのです。
今回は、転職面接の中でも転職者が油断しがちな質問「今までの仕事の中で感じた不満は?」の上手な答え方と失敗例についてお話しします。
「今までの仕事の中で感じた不満は?」の質問の意図とは
転職者は、社会人経験があるため、転職面接ではなかなか本心を打ち明けません。
とくに「不満」のような退職理由につながるようなことには、できるだけ触れないように注意する人がほとんどでしょう。
しかし、面接担当者にとって転職者が言いたがらないことこそ「知りたいこと」なのです。
面接担当者は、言葉をかえて巧みに転職者の本心に迫ります。
「今までの仕事の中で感じた不満は?」という質問の意図は「退職理由を知ること」です。
転職するということは、転職者の心の中に前向きな理由のほかにも「不満」が隠れている場合がほとんどです。
面接担当者は「退職理由」という言葉をあえて使わずに、不満から本当の退職理由を聞き出そうとしているのです。
多くの転職者は、面接前に退職理由を考えてきます。
しかし「仕事に対する不満」は、準備してきていないことが多く、思わず本音がこぼれてしまうものです。
「不満」という言葉が落とし穴!
「不満は?」と聞かれたとき、「ありませんでした」と言ったらマイナス評価につながる可能性があります。
本当に不満が一切なかったとしたら、その人は「改善点をみつけられない人」ということだからです。
採用担当者は、現状に満足せず、常に改善点をみつけて改善策を考えられる人材を探しています。
つまり「不満はありません」という答えは、言ってはいけない失敗例の一つです。
転職者の中には、前の会社に対してたくさんの不満を抱えている人も多いものです。
そういう人は、つい「不満」という言葉に反応してしまい、面接の場ということを忘れて本音で語りだしてしまうこともあります。
しかし、面接の場で前の会社の悪口を言うことはご法度です。
「不満」は、口から出れば「悪口」として受け取られがちです。
前の会社に不満があったとしても、それを面接の場で口にすることはやめましょう。
「今までの仕事の中で感じた不満は?」の質問の上手な答え方
では、どのようにして「今までの仕事の中で感じた不満は?」に対して答えれば良いのでしょうか?
それを上手に答えるポイントは、不満を改善点に置き換えることです。
そして、不満点を上司や同僚などの人間関係から探すのではなく、業務内容や仕事のやり方から探すことがポイントになります。
例えば営業職の人ならば、


のように、会社に対する不満ではなく、当時の自分に対する不満をあげるといいでしょう。
そして、不満を言ったあとは、必ず改善策を続けて言います。
この場合は、

と続ければ、不満の中から改善点を見つけ出し、さらには目標まで見つけ出すことができたとアピールすることができるでしょう。
面接対策が充実している転職エージェント

面接対策をもっと充実させたいけど、どうやったら良いのか分からない…
というひとはつぎの転職エージェントを利用してみましょう。
自己PRのやり方や志望動機の話し方などの基本的な面接練習から、企業ごとの面接対策など、充実のサポートをうけることができます。転職活動に割く時間も節約できるので、おすすめの転職活動方法の1つです。
失敗しない エージェント選び の 決定版!
20代におすすめの転職エージェント

JAIC(ジェイック)のココがおすすめ
- 未経験から正社員に就職!
- 就職成功率81.1%以上 / 入社後定着率91.5%
- キャリア支援実績23,000名以上
- 厚生労働省委託事業の「職業紹介優良事業者」

第二新卒エージェントneoのココがおすすめ
- 既卒・フリーターでも就職できる
- 就職成功者15,000人以上
- 未経験OKの求人が5,000件以上
- 入社前・後のアフターフォローもバッチリ
30代・40代におすすめの転職エージェント

doda(デューダ)のココがおすすめ
- 転職者満足度No.1!
- 転職支援実績、取扱い求人数は日本最大級
- あなたにピッタリの仕事が見つかる
- 大手・優良企業などのdoda限定の求人多数
「今までの仕事の中で感じた不満は?」以外の面接対策に関するノウハウはこちら
面接対策ノウハウまとめ
面接対策に関するおすすめの記事
まとめ|転職面接で想定外の質問がきたときは、前向きに答える
転職面接を対策するためには、事前の想定練習がとても大切です。
今回紹介した「今までの仕事の中で感じた不満は?」という質問以外にも、転職面接では多くの想定質問が存在します。
しかし面接担当者は、できるだけ転職者の本心を聞き出すために、言葉をかえてさまざまな質問をしてきます。
想定外の質問を受けたときには、質問の意図を考え、前向きな答えを考え出すことが大切です。