転職エージェントを上手にやめる、断る方法はこんなにも簡単だった!?

エージェント転職,エージェント

今回のポイント
  • 転職エージェントの利用はいつでもやめることができる。ようは、本人の気持ち次第
  • 転職エージェントを上手に断る方法は『やめる理由をはっきりと伝える』『これまでのサポートに対する感謝の気持ちを伝える』
  • 自分のためにもならないので、やめる理由に嘘はつかない、無視しない、放置しない
転職エージェントを上手にやめる、断る方法はこんなにも簡単だった!?

転職エージェントを上手にやめる、断る方法を解説

転職エージェントに登録すると転職活動が実際に始まります。

ただ中には、エージェントに登録して転職活動を始めてはみたものの、活動していくうちに転職をやめたくなることもありますよね。もしくは、別の経路から次の会社が見つかったので、転職活動をやめるということも考えられますね。

そこで今回は、転職エージェントの利用を開始してからの悩み、エージェントとの上手な付き合い方をするための転職エージェントを上手にやめる、断る方法についてお話します。それでは、転職の経験と採用担当の経験から執筆していきます。

転職エージェントはいつでもやめることができる

転職エージェントに登録すると、担当者がついて転職活動をサポートしてくれます。自分一人だけだった孤独な戦いから、心強い味方ができた気がしてやる気が出てくる人も多いものです。

しかし、転職活動を進めてさまざまな企業の求人を見ていくうちに、現在の会社の良さがわかってくることもあります。

転職者
転職者
やっぱりこのまま今の会社で働き続けようかなぁ?

と思い始める人も多いのです。

サポートを断りたいと思い始めても、転職エージェントに登録した場合は、次の会社が見つかるまで担当者は頑張ってサポートをしてくれます。

そうすると、

転職者
転職者
一生懸命サポートしてくれている担当者に悪いから、転職をやめる、エージェントの利用をやめる、となかなか言いずらいなぁ

と感じるようになるのが人間の心理です。

ですが、エージェントの担当者は利用者の転職サポートをすることが仕事であって、彼らはただ単に仕事をしているだけということを忘れてはいけません。

一生懸命にサポートをしてくれるほど義理を感じてしまうものですが、自分の気持ちが一番大切であることを忘れてはいけません。

自分でこれ以上転職活動をする必要が無いと感じたなら、担当者に対して感謝はしても、彼らのために転職活動を続ける必要はないのです。

ましてや、転職エージェントの利用を途中で中断したとしても、何もペナルティなどは発生しません。

転職エージェントの方はガッカリするかもしれませんが、それは仕方の無いことと割り切りましょう。

転職エージェントで働いていると、転職エージェントの利用を途中でやめる人もそれなりの数いるので、慣れている場合がほとんどですしね。
利用者の私たちがそれほど気にする必要はないでしょう。

転職エージェントを利用していたとしても、いつでも簡単にやめることはできます。つまりは、本人の気持ち次第です。

また、転職意思がないのに、いつまでもその担当者の手をわずらわせることも失礼に値しますし、彼らの負担を大きくしているとも考えることができますしね。

転職サポートを上手に断る方法

エージェントに登録してから、転職活動をやめる、またはサービスの利用をやめるという場合は、担当者に「中断したい」とはっきりと伝え、これ以上のサポートを断ったほうが良いでしょう。

いきなり連絡先を変えたり、電話に出ないようにしたりすることは失礼になります。

現在の会社にとどまりたいなどと思い始めたのならば、正直に

転職者
転職者
転職は保留して、転職活動はここでやめようと思います。

と言えば良いでしょう。

もしくは、他の方法で転職先が決まったのならば、

転職者
転職者
別のところで縁があり、次の会社が決まったので利用をやめようと思います。

と伝えても良いです。

転職エージェントにとっては、サポートを途中で断れることはめずらしい話ではありません。

転職エージェントをやめるときには、最後に、

転職者
転職者
サポートをしていただきありがとうございました。また転職を考えたときにはよろしくお願いします。

と感謝の気持ちを伝えれば、失礼にはなりません。

つまり、転職エージェントに登録してから上手に断る方法とは、シンプルで

  • 転職エージェントをやめる理由をはっきりと伝える
  • これまでのサポートに対する感謝の気持ちを伝える

となります。

実際に転職エージェントの利用をやめる方法

転職サポートを上手にやめる、断る方法

実際に転職エージェントの利用をやめる場合の、退会(登録解除)の方法は次の2つになります。

退会フォームによる手続き

大手の転職エージェントだと基本的に退会用のフォームが用意されています。

退会する場合は、利用中のエージェントのホームページから退会ページに移動し、フォームに記入をするようにましょう。

また、担当者と直接、電話やメールでやり取りをしている方はフォームとは別に、その担当者にやめる理由とサポートへの感謝を伝えるとよりスムーズに退会手続きが進みますし、スマートなやり方と言えますね。

電話、もしくはメールで担当者に伝える

転職エージェントによっては、退会フォームが用意されていないところもあります。

その場合は、電話かメールで担当者に直接、利用をやめることを伝える以外に方法はありません。

やめる理由などを深堀される、退会を止められることもあると思いますが、丁寧に対応していれば何も問題はありません。はっきりと自分の意思を伝えましょう。

転職エージェントをやめる理由に嘘をつくのは失礼です

中には、転職エージェントからの連絡を絶つために「次の会社が決まりました」などと嘘をつく人もいますが、嘘はやめたほうが良いでしょう。(本当に次の会社が決まったのなら話は別ですが。)

転職者
転職者
次の会社が決まりました。

と言えば、確かに転職エージェントからの連絡はこなくなります。

しかし、担当者からしてみれば「自分が紹介した転職先ではないところに決まった」ということは、同業他社に先を越されたということになってしまうのです。

担当者も仕事とはいえ、転職サポートをしてくれたことには変わりありません。

そんな小さな嘘が、一生懸命にサポートをしてくれた担当者の気持ちを傷つけかねませんからね。

転職エージェントを無視したり、放置するのはやめよう

転職エージェントの利用をやめる、サポートを断る場合に、もう使わないからといって無視したり、放置することはやめましょう。その理由は2つあって、どちらもあなた自身のためになりません。

理由1:永遠に電話やメールで連絡がくる

利用をやめることが転職エージェントに伝わっていないと、彼らは長期間に渡って連絡を取ろうとしてきます。2、3回無視されたぐらいでは、エージェントはあきらめません。

連絡がくるたびに毎回わずらわしい思いをするのはあなた自身ですし、精神衛生上良くないですよね。

理由2:電話やメールが無視されたという記録が残ってしまう

信じられないと思いますが、転職エージェントは利用者への連絡の記録を必ず保持しています。

万が一、のちのち同じ転職エージェントを利用するとなったときに、無視された記録があるとサポートの優先順位を著しく下げられてしまう可能性もあるからです。

転職エージェントをやめる手続きをするのに時間はかかりませんので、きちんとやめる理由とお世話になったことに対する感謝を伝え、気分よく次のステップに進みましょう。

期限を設けてくる転職エージェントの利用はやめてもかまわない

転職活動は「長引けば長引くほど決まりにくくなる」と言われています。実際にエージェントの担当者によっては、「転職活動を始めて半年以上が過ぎたらまずいですよ」と言われることもあります。

このように期限を設けるような発言をされると、転職者の多くは期限間近になると焦りが出てしまい、妥協した会社選びをしてしまうリスクが高くなります。

しかし、転職を焦り妥協しても本人には何のメリットもありません。

一方で、転職エージェントにはメリットがあるのです。なぜならば、エージェントは募集を出している会社に人材を紹介し、入社が決まれば一定の報酬を得ることができるからです。

「登録後3か月で入社を決めた人」と「登録後1年以上が経ってから入社を決めた人」に対する報酬はどちらも変わりません。

したがって彼らにとっては、できるだけ短期間で転職先を決めてもらったほうが効率が良いのです。そのため、担当者によっては期限を設けるような発言をして、転職者を焦らせることもあるのです。

転職エージェントの利用を開始したときから、具体的に

転職エージェント
転職エージェント
3か月以内に決めましょう。
半年以上たった人はなかなか決まりませんよ。

などと期限を意識させるような発言が多いならば、別の転職エージェントを考えても良いのかもしれません。もしくは、担当者の変更をお願いするのも良い方法だと思います。

エージェントに登録すると、さまざまな情報が耳に入り、転職活動がしやすくなる半面、情報に振り回されてしまうこともあるのです。

転職エージェントは、人材業界のプロですが、すべてを信じてしまうとよくありません。

担当者のアドバイスや情報を参考にしながらも、最終的な判断は自分の気持ちや置かれている状況を重視するようにしましょう。

自分に合わない転職エージェントはすぐにやめる。別の転職エージェントの利用を検討しよう

複数の転職エージェントを利用したことがある方なら実感をしていると思いますが、「転職エージェント」と一概に言っても、運営会社によってそのサポートや求人の質はさまざまです。また1つの転職エージェントをとっても、サポートについてくれるキャリアコンサルタント個人によっても対応の違いが生まれてきます。

こういった状況を考えると、自分に「合う」転職エージェントと「合わない」転職エージェントが出てくるのは必然ですよね。

利用している転職エージェントがたまたま自分に合うエージェントだったら何も問題はないのですが、

転職者
転職者
自分に合わないエージェントだな…

と感じる人も多いようです。

そういった場合には、すぐにその転職エージェントの利用をやめましょう。自分に合わない転職エージェントを利用し続けることは、時間の無駄になってしまいます。

日々の仕事の中で辛うじて捻出して転職活動に充てている時間、その時間を浪費してしまうことは得策とは言えません。

転職活動は、転職者と転職エージェントお互いの信頼関係の上に成立するものです。利用者であるあなたが合わないと感じたら、すぐにその転職エージェントの利用をやめるべきです。

時間の無駄という問題だけでなく、転職へのモチベーションも下がってしまう恐れがあるので、そういう懸念点は常に排除して、気持ち良く転職活動に取り組むようにしましょう。

また、

転職者
転職者
この転職エージェントをやめたら、他のエージェントへも自分の情報が伝わったり、ブラックリストに載ってしまうのではないか…

と心配になる人もいるでしょう。

しかし安心してください。転職エージェント同士でブラックリストのような情報を共有していることはまずありえません。

転職活動に使うありとあらゆる個人情報は個人情報保護法によって守られています。金融機関の個人信用情報のやり取りのようなものは、転職エージェント業界には存在しないのでなにも心配をする必要はありませんよ。

別の転職エージェントの利用を検討しよう

合わない転職エージェントをやめる場合は、別の転職エージェントの利用を検討しましょう。

転職エージェントを1度でも利用したことがある人なら、履歴書や職務経歴書を1度は必ず書いているはずですよね。それらの書類は他の転職エージェントでも大部分を使いまわすことができます。

転職エージェントを利用する上で一番めんどうとも言える書類作成の手間がはぶけるので、2つ目以降の転職エージェントの利用ハードルをかなり下げることができます。

合わない転職エージェントをいつまでも利用し続けることはありません。自分に合う転職エージェント探しに時間を費やすほうが圧倒的に転職成功率を上げられるでしょう。

失敗しない エージェント選び決定版!

20代に強い転職エージェント

更新日:2024/03/17

JAIC(ジェイック)のココがおすすめ

  • 未経験から正社員に就職!
  • 就職成功率81.1%以上
  • キャリア支援実績23,000名以上
  • 定着率91.5%のホワイト企業求人
  • 厚労省委託の「職業紹介優良事業者」

JAIC(ジェイック)

JAIC(ジェイック)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #経歴不問
  • #若年層
  • #未経験可
  • #短期離職可
JAIC(ジェイック)の関連記事

第二新卒エージェントneoのココがおすすめ

  • 既卒・フリーターでも就職できる
  • 就職成功者15,000人以上
  • 未経験OKの求人が5,000件以上
  • 入社前・後のアフターフォローもバッチリ

第二新卒エージェントneo

アドプラのココがおすすめ

  • 東海エリアの20代就職・転職に特化
  • 東海エリアの企業数No.1、取引社数は1万社以上
  • ホワイト企業を扱い、入社後の定着率97%
  • 創業から40年の確かな実績

アドプラ

更新日:2024/03/17

UZUZ(ウズウズ)のココがおすすめ

  • 20代専門だから内定率86%!
  • 他社の10倍時間をかけるサポート
  • 厳正な基準でブラック企業を完全排除
  • 大手からベンチャーまで優良企業多数

UZUZ(ウズウズ)

UZUZ(ウズウズ)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #経歴不問
  • #若年層
  • #未経験可
  • #短期離職可
UZUZ(ウズウズ)の関連記事

30代・40代に強い転職エージェント

更新日:2024/03/17

doda(デューダ)のココがおすすめ

  • 転職者満足度No.1
  • 転職支援実績、求人数は日本最大級
  • 大手・優良企業のdoda限定の求人多数
  • 転職市場に精通した専門スタッフ
  • 転職活動の手続き代行

doda(デューダ)

doda(デューダ)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #経歴不問
  • #大手総合型
doda(デューダ)の関連記事

更新日:2024/03/17

  • #20代
  • #30代
  • #40代
  • #50代
  • #転職
  • #第二新卒
  • #直近年収500万円以上
  • #求人サイト
  • #スカウト

BIZREACH(ビズリーチ)のココがおすすめ

  • ハイクラス求人に出会える
  • 転職後の平均年収840万円
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
  • 厳選された企業、導入企業数 23,500社
  • 優秀なヘッドハンター陣

BIZREACH(ビズリーチ)

BIZREACH(ビズリーチ)に関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #ハイクラス
  • #経営
  • #管理・マネージャー
  • #大手総合型
パソナキャリア
パソナキャリア

パソナキャリアのココがおすすめ

  • 創業から40年間、女性転職のサポート実績
  • 業界トップクラスの求人数
  • 公開されていない求人情報
  • あなたの希望と適正に合った安心サポート

パソナキャリア

更新日:2024/03/17

リクルートエージェントのココがおすすめ

  • 転職成功実績No.1のエージェント
  • 業界トップクラスの求人数
  • 非公開求人20万件以上
  • ワンランク上の履歴書、職務経歴書へ
  • 言いづらい年収、条件、日程交渉も

リクルートエージェント

リクルートエージェントに関する#タグ
  • #院卒
  • #大卒
  • #短大卒
  • #高専卒
  • #専門卒
  • #高卒
  • #経歴不問
  • #大手総合型

転職エージェントをやめる・断る方法以外のエージェントに関するノウハウ

JOB HUNTING.comでは、エージェントに関するノウハウ情報を提供しています。「エージェントに関する情報を知りたい」という方は、ぜひこちらのコンテンツもチェックしてみてください。

エージェントのノウハウ記事

まとめ|転職エージェントを上手にやめる、断る方法は簡単

この記事のタイトルにも書きましたが、転職エージェントを上手にやめる、断る方法は簡単です。

  • 転職エージェントをやめる理由をはっきりと伝える
  • これまでのサポートに対する感謝の気持ちを伝える

これだけです。

転職活動においてもっとも大切なことは、あなた自身だということを忘れないでください。

自分の置かれている状況をしっかりと見極め、転職エージェントを利用するかやめるかを判断するようにしましょう。