Cocorport(ココルポート)のサービス説明

エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、愛知、福岡
利用可能な年齢どの年代でも
サポートしている障害の種類全般(身体障害、精神障害、発達障害、知的障害など)
障害者手帳の有無問わず
就労移行支援あり
料金無料(9割以上の方が0円で利用中)
オンライン見学・面談

Cocorport(ココルポート)

エージェントのココがおすすめ
エージェントのココがおすすめ吹き出し(スマホ用)
  • 自分のペースでスタート・継続できる(参加希望制の就労移行支援プログラム)
  • 障害の種類に関わらず一人ひとりに対応した柔軟性のあるサポート
  • バランスの取れた多彩な就労移行支援プログラム
  • ビジネス経験豊富なスタッフが就職活動を支援
  • 就職したあとのフォロー、職場定着支援も
エージェントの解説

エージェントの解説

Cocorport(ココルポート)」とは、株式会社ココルポートが運営する障害者の就労移行支援サービスを行っている障害者エージェントです。

首都圏・大阪・福岡に51箇所の事業所を展開ており、通いやすい場所を選択することができます。

そして、この障害者エージェントの就労移行支援プログラムの参加を通じてあなたの強みや課題を見つけ、それに合ったトレーニングをすることができるのが最大の特徴です。

70種類以上の多種多様なプログラムを提供し、特に、就職後の安定した職場定着を見据え、 コミュニケーションスキルやストレス耐性を身に付けるトレーニングに力を入れています。また、PCトレーニングや実践的なトレーニングに加え、ダンスプログラムや農業プログラム、元気回復プログラム、音楽療法プログラムなど、ココルポートが独自に行っているプログラムも豊富に揃えています。

自己分析、企業研究、応募書類の添削、模擬面接などの就職や転職活動のキャリア支援はもちろんのこと、生活面やコミュニケーションなども一緒に考えます。

年齢や障害の種類に関わらず、一般就労等のキャリアを目指す方など、幅広くどの障害者にもおすすめできる障害者エージェントとなっています。

特におすすめのユーザー層

特におすすめのユーザー層

下記は一例ですが、Cocorport(ココルポート)は、幅広くどの障害者にもおすすめです。

  • 就職経験がない方
  • キャリアにブランクがある方
  • 一般就労を目指す方
  • 新たなスキルを習得したい方
  • キャリアアップを目指す方
就労移行支援の内容

就労移行支援の内容

日々提供している就労移行支援のプログラムは、就職活動のためのものだけでなく、強みを伸ばすものや課題解決のためのものなど、多種多様に用意しています。全Office(ココルポートの支援センターはofficeと呼ばれます)共通で提供する標準プログラム(70種類以上)のほかに、各Officeを利用される方の必要性に合わせて企画する独自プログラムもあります。
参加も希望制のため、利用される方の目的に沿った内容でトレーニングを進めることができます。

引用元:Cocorport(ココルポート)

PCトレーニング
  • 一人一台パソコンが自由に使える環境
  • 個々のレベルに合わせたパソコン講座の開催
  • 自己学習用にeラーニングを導入
  • データ入力等、職場でPCを使うことを想定した訓練
  • PC資格取得もバックアップ
  • まったくの初心者の方でもスキルアップが可能
ココルポート独自のプログラム
  • ビジネスマナー・スキルを身につけられる【座学型講座】
  • グループワーク【体験型講座】
  • ソーシャルスキルトレーニング【コミュニケーション実践形式】
  • ブレインストーミング【考える力を養う】
  • WRAP【元気回復プログラム】
実践トレーニング
  • 工賃業務【実際に工賃が発生するトレーニング】
  • 模擬就労【会社で行われる仕事を模してグループもしくは個人で業務を行う】
  • 企業実習【実際の企業へ行き、業務を行う職場体験型トレーニング】
  • 模擬面接【企業経験豊富なスタッフが、面接官として模擬的に面接を行い、良い点・課題点をフィードバック】
余暇プログラム
  • 働き続けるために、ご自身に合ったリフレッシュする方法を身につける【プロの講師によるアロマセラピー、ダンス、ストレッチ、農業プログラム等】グループワークを通じてコミュニケーション力・目標達成力を高める【新聞企画、イベント企画等】
  • 働き続けるための体力をつける【ウォーキング、卓球、フットサル等】
エージェントの特徴

エージェントの特徴

自分のペースでスタート・継続できる

就労移行支援プログラムへの参加は環境に慣れてからでOK!利用者の希望を踏まえた上で、就職に向けたトレーニングの計画・実施・振り返りを利用者とスタッフで一緒に行っていきます。

障害の種類に関わらず一人ひとりに対応した柔軟性のあるサポート

障害者の就職支援実績は、これまでに1800名以上。精神障害や知的障害、身体障害などさまざまな障害を抱える方をサポートしています。利用者一人ひとりのペースに合わせ、日々お互いに状況を確認しながらスモールステップでトレーニングを進めています。

バランスの取れた多彩な就労移行支援プログラムの提供

日々提供しているプログラムは、就職活動のためのものだけでなく、強みを伸ばすものや課題解決のためのものなど、多種多様に用意しています。全Office(ココルポートの支援センターはofficeと呼ばれます)共通で提供する標準プログラム(70種類以上)のほかに、各Officeを利用される方の必要性に合わせて企画する独自プログラムもあります。参加も希望制のため、利用される方の目的に沿った内容でトレーニングを進めることができます。

ビジネス経験豊富なスタッフが就職活動を支援

就職活動支援は、自己分析、企業研究、応募書類の添削、模擬面接などを行います。ココルポートのビジネス経験豊富なスタッフが一緒に、合格に向けてサポートしていきます。

就職したあとのフォロー、職場定着支援も

「就職したあとも、仕事がうまくいくか不安・・・」新しい環境の中では、不安になって当然です。ココルポートでは、就職後も定期面談や電話相談等でしっかりとフォローします。

Posted by ジョブハンティング.com