atGP ジョブトレ IT・Webのサービス説明

atGP(アットジーピー)ジョブトレ IT・Web
エリア東京、千葉、埼玉
※ 東京(渋谷・秋葉原)、千葉(船橋)、埼玉(大宮)に週4日以上通所可能な方
利用可能な年齢どの年代でも
サポートしている障害の種類全般(身体障害、精神障害、発達障害など)
障害者手帳の有無あり、申請中、申請前の方
就労移行支援あり
料金無料(9割以上の方が0円で利用中)
オンライン見学・面談

atGPジョブトレ IT・Web

エージェントのココがおすすめ
エージェントのココがおすすめ吹き出し(スマホ用)
  • Web制作スキルと働き続けるスキルがバランス良く身につく
  • Web制作未経験者OK
  • 未経験でも実践的にWeb制作スキルが学べるカリキュラム
  • 現役のWEBデザイナーから個別指導が受けられる
  • 症状悪化を予防するストレスや生活習慣の管理法も学べる
エージェントの解説

エージェントの解説

atGPジョブトレ IT・Web」とは、株式会社ゼネラルパートナーズが運営するWeb・ITスキルを身に着けられる障害者の就労移行支援を提供している障害者エージェントです。

最大の特徴は、デジタルハリウッド株式会社が提供する「Webデザイナー講座」をカリキュラムの一部として、就労移行支援内で受講することができる点です。

また、運営会社のゼネラルパートナーズは、15年以上に渡り障害者の就職・転職をサポートしてきた 「atGP転職サービス」の運営もしており、障害者の就活・就労移行ノウハウを豊富に持っているます

Webスキルの習得には時間が掛かったり、そもそもパソコン操作に慣れていない方などは高いハードルを感じてしまうかもしれませんが、WebやITに興味があり新しいことに挑戦したいと考えている方には十分にその価値がある障害者エージェントです。

特におすすめのユーザー層

特におすすめのユーザー層

下記は一例ですが、atGPジョブトレ IT・Webは、WebやITに興味がある障害者、パソコン操作が好きな障害者におすすめです。

  • 手に職を付けて活躍したいと考えている方
  • 独学で断念した人やWeb制作未経験者
  • 復職を希望するプログラマー、Web制作経験者
  • デザインやモノづくりが好きな方
  • PC操作が好きな方
就労移行支援の内容

就労移行支援の内容

安定して長く働き続けていくためには、Web制作に必要なデザイン・コーディングのスキルはもちろん、障害特性や症状への対処法を併せて身につけることがポイントです。

引用元:atGPジョブトレ IT・Web

Web制作スキルが学べるカリキュラム
  • 基礎(Webリテラシーから営業スキルまで)
  • 企画(実際のWeb制作現場を想定した企画、Webディレクションなど)
  • デザイン(Photoshop、illustrator、XD、UI、UX)
  • コーディング(HTML、CSS、JavaScript、Dreamweaverなどの編集ソフト)
“安定就労”と“活躍する”ためのトレーニングと就職サポート
  • 豊富な職業準備性カリキュラム
  • 生活リズムの安定
  • 自己理解系カリキュラム
  • ビジネススキルトレーニング
  • atGPによる転職・就職サポート
  • 入社後の定着までをサポート
エージェントの特徴

エージェントの特徴

Web制作のすべてのスキルが身につく

Webサイトの企画から、設計、デザイン、コーディング、公開まで、すべて一人でできるようになります。Webレイアウト・デザインの基本から、 最新のWebサイト制作に必要なHTMLやJavaScriptなどの高度なスキルまで、幅広く学べます。

ノウハウが詰まった動画授業

現役プロクリエイター講師による丁寧でわかりやすい授業ですので、初心者の方でも簡単に理解することが可能です。自分のペースで進められ、苦手なところは何度も学習できます。

専門スタッフによるサポート

わからないところは、教室に専門スタッフがいるので、その場で気軽にすぐ質問できます。

実習で実践的に学べる

atGPをはじめ協力企業の実際のWebプロジェクトに参加でき、身につけたWebスキルを使ってWeb制作を実践できるチャンスがあります。

仲間の存在

通所している障害のある仲間と切磋琢磨できる環境があります。

PC設備完備

PCや学習に必要なソフトはすべて一人一台準備しています。

Posted by ジョブハンティング.com